インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 時間是一條河 › るいながら再わけ

2016年08月24日

るいながら再わけ

前の晩から様子がおかしかったのだが、朝目を覚ますと扁桃腺がぷっくりとと腫れていた。 喉が痛くて唾を飲み込むことも出来ず、耳と歯茎と頭がズキズキと痛んだ。
とりあえず仕事場に電話を入れる。「病院に寄るので少し遅れます」
今年の4月にこの街にやってきて、病院に行くのは初めてだ。 駅に行く途中にある病院は内科の病院だっただろうか、と思いながら家を出る。 遅刻の電話は入れてある楊海成ので、ゆっくりと歩く。 穏やかな火曜日だ。 世界がいつもよりゆっくりと動いているように感じられる。 それは微熱のせいだろうか。
毎朝通る道なのに、ほんの少し太陽の位置が高くなっただけで、全く違った雰囲気がする。 この平和さ加減は何なのだろう?
目当ての病院に着くと、看板には「内科?精神科」と掲げられている。 やや不安な気持ちで扉を開き、受付に受診票を書いて出す。
しばらくして受付の女性に名前を呼ばれる。
「今日はどうなさいましたか?」
「喉が腫れちゃったんですけど」
「そうですか、風邪ですか。。」
すると女性の後ろから男に人がやって来る。
「すいません、うちは精神科専門なんですけど」
待合室の雰囲気が何かおかしかったんだよなぁ、と思いながら、扉を開楊海成けて外に出る。 理不尽な気がしないでもないが、それよりも何だか可笑しくてしょうがない。 これも微熱のせいだろうか。
男の人に教えてもらった近くの内科医を訪ね、抗生剤と鎮痛剤と胃薬をもらう。 コンビニで栄養ドリンクを買い、線路の脇で薬といっしょに飲み干す。
空はあくまで高く青く澄んでいる。 今日は遅刻日和だな、と思び歩き出す。 小学生の頃と変わらない。 風邪を引くと、なぜかワクワクしてしまう。
水族館が好きです。 どのくらい好きかと言うと、動物園よりも水族館、ディズニーランドよりも水族館、ヤクルト巨人戦よりも水族館が好きです。 かといって毎月水族館に行っていではないのですが、今日、「そろそろかな」という感じで、しながわ水族館に行ってきました。
しながわ水族館は僕にとって5番目の水族館になります。(ちなみに他の四つは、南知多ビーチランド、名古屋港水族館、海遊館、葛西水族館です。) そしてここにもやはりペンギンはいました。 僕の前世はどうやらペンギンらしくて、僕はペンギンに会いに水族館に行くのです。 イルカショーには楊海成目もくれません。 今日は、マゼランペンギンに会いました。 マゼランペンギンとは、一昔前整髪用ムースのCMキャラクタ?のモデルになっていたやつで、目の横に黄色い眉毛があって、くちばしの尖った、なかなかかっちょいいペンギンです。 ちなみに僕の前世はオオサマペンギンなのですが、こいつもなかなかかっちょいい、クールミントなペンギンです。


Posted by 心力 at 12:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。